[2021年度研修医修了式 様子写真]
2022年4月26日(火) | カテゴリ:医局員・研修医の声
[2021年度研修医修了式 様子写真]
2022年4月26日(火) | カテゴリ:医局員・研修医の声
奈良医大口腔外科研修医としての1年間が終わりました。実際に臨床現場に立ってみると自分の知識のなさに痛感する毎日でありましたが、指導医の先生方の手厚い指導のともと、少しでも成長できたと実感しております。 奈良医大での研修は、今後の私の歯科医師人生において、大変意味のある経験だと感じております。 2年目は後期研修医として1日1日を大切にし、さらに精進して参りたいと思います。
2022年4月26日(火) | カテゴリ:医局員・研修医の声
研修医一年間は、あっという間でした。 はじめてのことばかりで大変と感じることもありましたが、上級医の先生方が熱心に指導してくださり、同期にも恵まれ、とても充実した一年間を送ることが出来ました。 この奈良医大で歯科医師としての第一歩である研修生活を送ることができて、本当によかったです。 支えてくださった先生方・同期・家族には感謝しかありません。自分の担当する患者さんも増えてきて、その責任の重大さに身 […]
2022年4月26日(火) | カテゴリ:医局員・研修医の声
2021年4月からスタートした奈良県立医科大学付属病院 口腔外科での研修を修了させていただきました。 すべてが新しい環境であり、右も左もわからない中、研修生活が始まりました。 医学部付属病院の口腔外科という、学生時代に学んだことのない内容、求められる知識の多い環境であるため、勉強に励む日々を送らせていただきました。 口腔外科の上級医の先生方には歯科医師として、社会人として、熱くご指導いただきました […]
2022年4月26日(火) | カテゴリ:医局員・研修医の声
[2020年度研修医修了式 様子写真]
2021年4月26日(月) | カテゴリ:医局員・研修医の声
奈良県立医科大学口腔外科での1年間の研修が終了しました。今年は新型コロナ感染症拡大の影響により、例年とは違った研修生活となりました。その中で、臨床に少しずつではありましたが、携わらせて頂きました。 自分の知識不足や無力さを日々痛感したり、空回りしてしまうことも多々ありましたが、先生方のご指導の下、ここまで来れたのだと思います。 2年目からは病棟や救急と、新しくたくさん学ぶことがありますが、1年目で […]
2021年3月24日(水) | カテゴリ:医局員・研修医の声
私が研修先として奈良医大を選んだ理由は、病院見学に来た時の雰囲気や、大きな病院なので歯科に限らずたくさんの症例をみさせてもらえるところ、多職種と関われる点や、研修医の募集が多く同期がたくさんできるところなど、いくつかありました。元々、自分が将来、歯科医師としてこうなりたい、といった具体的な目標がなかったので、研修期間中は、歯科領域はもちろん、全身についても学びたいと思っていました。実際に研修が始ま […]
2021年3月24日(水) | カテゴリ:医局員・研修医の声
奈良県立医科大学口腔外科での1年間の研修が終わりました。 初めは慣れないことばかりで悩むこともたくさんありましたが、指導医の先生方に熱心にご指導いただき、同期にも支えられ、頑張ってこれました。今でも分からないことも多く、毎日が勉強の日々ですが、自分なりに一歩ずつでも進んで行ければと思っています。 2年目からは、引き続き外来診療だけでなく、一般歯科医院では経験の出来ない、病棟での全身管理であったり、 […]
2021年3月24日(水) | カテゴリ:医局員・研修医の声
奈良医大口腔外科研修医としての1年が終わりを迎えようとしています。新型コロナウイルスの影響のため、例年とは異なったスタートを切ることとなった本年度でしたが、指導医の先生方から例年同様の熱心な御指導を賜りながら、目の前の課題に置いていかれぬよう必死に食らいつく毎日でした。思い返せば、1年間という短い期間ながらも多種多様な症例に携わらせて頂きました。病院歯科という特性上、全身疾患を抱えられた患者様も多 […]
2021年3月24日(水) | カテゴリ:医局員・研修医の声
4月に研修が始まってはやいもので1年の臨床研修期間が終わりました。今年はCOVID-19の影響もあり例年とは少し異なる診療体制で始まりました。様々な全身疾患を抱えた患者さんも多く、実際の臨床の現場に立つと思うようにいかず悩んだりする日も少なくはありませんでした。しかし、そのような環境でもここまでやってくることができたのはひとえに夜遅くまで指導して頂いた先生方や何かあれば気軽に相談できた同期のおかげ […]
2021年3月24日(水) | カテゴリ:医局員・研修医の声